こんにちは!幸せパンダです!
4歳の息子がいる、ワーママ(派遣社員)です。
「息子が小学校に入る2025年までに、セミリタイア(サイドFIRE)を達成する!」
という目標達成のため、日々仕事に投資に節約に頑張っています。
具体的には、
「現在の私の派遣社員としての収入(月23万程度)を、配当金やブログ収入などの不労所得+パート収入でまかなえるようにする。」
という目標を設定しています。
なお、節約・投資の効果は出ていて、1年間の貯蓄率は、その年の世帯の手取り収入に対して、
・2019年は約45%
・2020年は約47%
・2021年は約52%
となっています。
さて、2022年8月の成果報告です。
目次
2022年8月のブログ収入
Googleアドセンス | 781円 |
---|---|
楽天アフィリエイト | 0円 |
その他 | 540円 |
ブログ収入合計 | 1,321円 |
*その他は、Googleアドセンス、楽天アフィリエイト以外の成果報酬型のASPサービス経由の収入です。今回は、A8.net、バリューコマースで成果がありました。
2022年頭に設定した、2022年のブログ収入の目標は月10,000円です。
目標の月10,000円には程遠いし、そもそも報酬は下がる一方です・・・。
そもそも本業の仕事プライベートも引っ越しで忙しくて、ブログもきちんとアップできていないし、ブログに費やす時間も足りなさすぎるんですよね。
色々と考え直す必要がありそうです。
2022年8月の配当金
米国株 | 6,324円 |
---|---|
Jリート | 3,750円 |
日本株 | 2,900円 |
配当金合計 | 12,974円 |
2022年頭に設定した、2022年の配当収入の目標は月45,000円です。
ただ、日本株の場合は3月、9月、米国株の場合は3月、6月、9月、12月に配当金が出る関係で、月々の収支にはかなりばらつきがあります。
そのため、最終的には年間いくらの配当金があり、月平均にしていくらもらっているか、で考えたいと思います。
スポンサードサーチ
2022年8月のその他の不労所得
楽天レシピ | 65円 |
---|
楽天レシピはブログと似ていて、一度アップしたレシピは自分の資産となり、それに反響があるとポイントがどんどん加算されていく仕組みになっています。
最近は楽天レシピのレシピ投稿でもらえるポイントがすっかり減ってしまい、割に合わないので、レシピ投稿はほぼしていません。
ということで、もはや記載する必要のないレベルの成果しかあがっていませんが、一応これも不労所得ですので、記載しておきます。
2022年8月の不労所得合計
8月の不労所得は86,457円でした!
ブログ収入 | 1,321円 |
---|---|
配当金 | 12,974円 |
その他の不労所得 | 65円 |
不労所得合計 | 14,360円 |
スポンサードサーチ