こんにちは!幸せパンダです!
息子も2歳になりました。
41歳で出産しましたが、(もともと子どもが苦手ということもあり)子どもの相手は全くできないという、ゼロどころかマイナスからのスタートだった気がする私の育児ですが、なんだかんだで息子ももう2歳。
あんなに子どもに興味のなかった私が、今は息子が可愛くて、可愛くて、仕方ありません(笑)!
2歳になった息子や周りの子どもたちを見て、私が思う子育てで一番大切なこと、
それは・・・
家族が笑顔でいること
これに尽きると思います!
子どもって、やっぱり親に似てくると思います。
表情が親に似てくる。
遺伝的な性格ももちろんあるのかもしれませんが、親の表情やしぐさを真似している部分も多い気がします。
保育園のママでも、ニコニコしているママの子どもはやっぱりニコニコ。
表情のないママの子どもは、やっぱり表情がない。
そもそもニコニコしている人は、やっぱり幸せを感じている人が多いので、家庭の雰囲気も明るいことが多い。
そりゃあ、家庭の中がギスギスしていたら、ニコニコ笑顔でいられません!
子どもには、いつもニコニコ笑顔でいて欲しいですよね?
だから、パパとママが仲良くしている、ということがとっても大切だと私は思います。
男性は、女性に比べて家事や育児に関する気遣いがどうしてもイマイチ。
これが産後ママのイライラの原因の場合も多いのでは?
うちの夫もそうです。
こちらが家事や育児に忙しくしていても、ボーっとソファーに座って涼しい顔。
そもそも私が忙しいことに気づいていないこともしばしば。
まあ、40代という年齢も関係している気がします。(若い子は、男性でもしっかり家事をしている人が多い印象です。)
イライラして、息子の前で言い合いになることも何度かありました。
でも、
うちの息子は私と夫が喧嘩していると、途端に不安そうな顔をします。
それはそれは、可哀そうなくらい不安そうな顔。
そして、仲良く話していると、嬉しそうな顔で見ています。
それを見て、「もう息子の前で喧嘩するのはやめよう。」と夫と話しました。
結局男性側はこちらがやって欲しいことに気づいていない場合も多いのです。
女性側も「察してよ~!」と言う感じで、口に出して言わないことも多い。
だから、子どもがいない時に、冷静に話し合うことが大切だと思います。
多分、知育とか、早期教育とか、習い事とか、そういうことではなくて。(と言いつつ、習い事何にしようかな~って最近考えていますが。)
家族みんながニコニコ楽しそうにしているのが、子どもにとって一番大切なんじゃないかなあ?
土日だけでもいいから、家族みんなで楽しく遊ぶ時間を作るのが大切なんじゃないかなあ?
すべて子どものためだと思えば、イライラする旦那にも優しくしようって思えませんか?(私は思います!)
息子の笑顔を引き出すために、家族が笑顔でいられるように!
このことを常に頭に入れて、育児を頑張りたいと思います。