子育て

【呼びかけに反応なし】生後4ヵ月の息子の耳が聞こえているのか心配・・・

こんにちは!幸せパンダです!

昨日は寒かったですね。我が家の晩御飯はお鍋にしました。

私はクックパッド愛用者で、月280円(税抜)を払ってプレミアム会員になっています。

今日のお鍋のレシピもクックパッドで検索。プレミアム会員になると、人気順でレシピが出てくるので、ハズレがないですよ!

とっても美味しかったので、リンクを貼っておきますね!

 

【昨日の晩御飯】

クックパットのレシピ:門外不出の水炊きスープを使った、水炊き。

(具は、鶏もも肉、白菜、ねぎ、しめじ、豆腐、春菊でした。〆はうどんに卵と揚げ玉を入れて。)

 

 

さて、最近気になっていることがあります。

それは、息子の耳がちゃんと聞こえているのか、ということ。

 

 

「新生児聴覚検査」でリファー(要再検査)に

実は息子は、産まれてすぐに病院で行った「新生児聴覚検査」をパスできずに、リファー(要再検査)となりました。

私がお世話になった病院では、DPOAEという機械を用いた新生児聴覚スクリーニング検査を行っていますが、最初の検査で引っかかるのは100人に5人程度で、再検査になった赤ちゃんのうち、50~100人に1人に実際に難聴が見つかるそうです。

新生児の場合は耳の穴が狭かったり、鼓膜の奥に羊水などの水分が残っていたり、検査時に赤ちゃんが動いてしまったりするとリファー(要再検査)という結果が出てしまうことがあるらしく、1ヵ月後に再検査することになります。

リファーという結果を知らされたときは、すごく心配になりました。

まだ決まったわけではないのに、難聴の子が通える学校があるのか調べてみたり・・・。

というのは、私は妊娠中に受けたトキソプラズマの検査で陽性が出たという経緯があり、幸い妊娠前の感染という診断だったものの、もしかしてトキソプラズマが聴覚に影響を与えたのでは?という不安も感じていたからなんです。

妊娠36週2日目:トキソプラズマの検査で陽性・・・不安です。こんにちは!幸せパンダです! 今日は2週間ぶりの妊婦検診でした。 前回の妊婦検診の際に、3Dの映像を全く見せてもらえ...

 

その後1ヵ月後に再検査をし、「問題なし」という診断が出たものの、聴力については少し気になってしまいます。

 

 

大きな声で名前を呼んでも反応しない

というのも、私や夫が大きな声で息子の名前を呼んでも、全然こっちを向かないんです。

手をパチパチ鳴らしてみても、反応しない・・・。

ただ、台所でガチャガチャする音など、大きな物音(特に金属音)にはびくっと反応しているので、まったく聞こえないわけではないとは思うのですが・・・。

あと、「かわいいね!」と言うと、ニコっと笑ったり・・・。

だけど、大きな声で呼んでも、こちらを振り向いてもくれないのは、かなり心配。

生後4か月の赤ちゃんってそんなものなのか、調べてみました。

 

 

スポンサードサーチ

同じ不安を抱いている親は多そう・・・

ネットで検索してみたところ、同じような不安を抱いている親は結構いるみたいで、悩み相談のスレッドもいくつかたっていました。

うちだけではないんだ・・・と少しホッとしました。

そして、4ヵ月頃は全く反応しなかったけど、5~6ヵ月になったら反応するようになりました、という先輩ママさんの体験談が多かったです。

また、子どもの発達は個人差がかなりあるので、呼びかけに反応し始めるのがもっと遅い場合もあるけど、「新生児聴覚検査」を受けていて、それで問題がなかったのであれば、大丈夫という意見がほとんどでした。

 

 

生後3〜4カ月の赤ちゃんの聴力

さて、そんな中、少し気になるブログ記事を見つけました。

生後3〜4カ月頃になるとママやパパの声かけに対し、赤ちゃんは目や頭を動かして声の聞こえた方を確認する動作をするようになります。
名前や声かけに対しにっこりとほほ笑んでくれることもありますが、まだ自分と名前の関連付けはできていません。
また、呼びかけに対して「あーうー」といった喃語(なんご)で応えることもできるようになります。

【参考記事】【医師監修】名前を呼んでも赤ちゃんが振り向かない!?いつから反応が出るの?(*リンク先を記載していましたが、現在はリンク切れになっています。)

 

うーん、これはちょっと不安になりますね。

うちは夫と二人で息子の名前を読んだり、手をパンパンと鳴らしても、全然こちらを向いてくれないんです。

ただ、喃語はたくさん出ていて、話しかけると声を出して笑ったり、一生懸命喃語でお話してくれることはあるのですが・・・。

 

 

スポンサードサーチ

結論

今の時点では何とも言えないのですが、とりあえず5ヵ月くらいまで様子見かな・・・。

それでも気になるようなら、「聴性脳幹反応:ABR」と言う脳波を用いた聴覚の検査も受けてみようかと思っています。(私が出産した病院では、1ヵ月後の聴覚検査でも「リファー」になるようなら、こちらの検査ができる病院を紹介します、と言われていました。)

また、ちょうど明後日に小金井市の「乳幼児健康相談」があるので、そこでも相談してみようと思います。

 

なお、新生児聴覚スクリーニングについては、こちらの資料が参考になりますので、リンクを貼っておきますね!

新生児聴覚スクリーニングマニュアル – 日本産婦人科医会

 

ABOUT ME
幸せパンダ
こんにちは!幸せパンダです! 5歳の息子がいる、ワーママ(契約社員)です。 息子が小学校に入る2025年までに月10万円の不労収入を得る仕組みを作って、セミリタイア(サイドFIRE)するのが私の目標です。 日々、子育てに仕事に投資に奮闘中です!
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA