子育て

41歳で高齢出産した私が語る、高齢出産のメリットとデメリット

こんにちは!幸せパンダです!

最近は高齢出産する人も増えてきました。

芸能人だったら、45歳で初産なんていう話も結構聞きますよね。

実際に30代後半なら結構周りにもいますし、児童館に行っても30代のママがほとんどで、20代は逆に珍しい印象です。

でも、40歳すぎて初産というのは、私の周りでは珍しいです。

38歳とか39歳で産んでいる知り合いは何人かいますが、40代となると・・・

私の周りは私だけ、ですね。

私は41歳で高齢出産しましたが、妊活中は、

「子育て、体力的にしんどいよ~。」

「ダウン症のリスクが高いよ~。」

などなど、結構ネガティブなことを言われたりもしました。

まあ、実際に妊娠したと聞いたらみなさん喜んでくれましたが、夫の会社の上司(50代)は、出産してからも本当に障害なく健康に生まれたのか、疑っていたらしいです。(シラフの状態ではそんなこと言いませんが、酔っぱらってそんな発言があったそうです。でも、それが本音なんでしょうね。)

そんなこんなでネガティブな印象も多い、40代での超高齢出産。

確かに体力も落ちるし、妊娠中の母体のリスクも高まるし、ネガティブな声も間違ってはいないのですが、高齢ながらのメリットというのもある、と個人的には感じています。

そこで、今日は実際に41歳で高齢出産した私が、高齢出産のメリットとデメリットを、(個人的な意見ではありますが)お伝えしたいと思います。

高齢出産のメリット①:精神的に大人なので、大らかな気持ちで子どもに接することができる。

私が思う一番のメリットはこれ。

自分でもびっくりですが、子どもがぐずっていても、それに対してイライラすることはほとんどありません。

正直、若かったらもっとイライラしていたと思います。

もう大人(おばちゃん)ですので、人生の酸いも甘いも経験しています。

会社で意味不明な人や、意地悪な人にも遭遇しています。

そう、大体のことは我慢できる。

(旦那には我慢できないけど)、子どもにはとっても大らかな気持ちで接することができます。

その結果かどうかは分かりませんが、うちの息子はとっても穏やかさんです。

私が思うに、ママがイライラすると、子どもも余計泣いたり、イライラしたりします。

年の功でイライラしないので、いつも笑顔な私→子どもも笑顔という好循環が生まれています。

高齢出産のメリット②:出産に至るまであまりにも不安要素が多かったので、子どもが健康ならそれでいい、と思える。

私は何度か流産してやっと出産に至りました。

とにかくよく出血するし、不安が多い妊娠生活でした。

妊娠中も糖尿病になりかけたり、やはり年だなあ・・・と思うことはたくさんありましたね。

だから、妊娠=出産ではない、出産できることは奇跡ということを身に染みて感じています。

一つの身近な例ですが、私の同級生は第1子を産まれて数日で亡くしたそうです。

体外受精でやっと授かった子どもでした。

幸い、その後また体外受精で、39歳で第2子を授かったのですが、

「もう健康でさえいてくれれば、何でもいい。」

といつも言っています。

私も本当にそう思います。

もちろん、

運動神経がよければいいな、

とか、

頭がよければいいな、

とか、親は欲が出てくるものです。私だってそう思います。

でも、元気でさえいてくれれば・・・という気持ちは常にあります。

こういう風に思えるのも、年をとって、出産が奇跡であることや、生きていることのありがたさを日々実感しているからだと思います。

まず、20代だったらそんなことは考えていなかっただろうと思います。(私の場合はね。)

もちろん、メリットばかりではありません。デメリットもあります。

スポンサードサーチ

高齢出産のデメリット①:親が高齢なので、育児を助けてもらえない。

高齢出産の場合、当たり前ですが祖父母も高齢になります。

うちの親も高齢ですが、夫の親に至っては80に近いです・・・。

うちの母は60代ですが、慢性腎炎になってしまい、人工透析をしています。だから、育児をどんどん手伝ってもらうのは難しいです。

もっともうちの場合、双方の両親が遠くに住んでいるので、助けてもらえる機会はほとんどないんですけどね・・・。

高齢出産すると、親が高齢だったり、病気だったりで、孫のお世話が難しい場合も多いと思います。

あと、当然ですが孫と過ごせる残り時間も短いです。

それが一番に思いつく、高齢出産のデメリットですね。

うちの父は趣味で家庭菜園をしていて、自給自足できるくらい野菜をたくさん育てていますが、最近は腰が痛いと言っています。

もうすぐ野菜も作れなくなるのではないかと思います。

先日ぼそっと

「あと10年早かったら、もっと孫の面倒を見れたんだけどな・・・。」

と呟いていました(涙)。

あと、

「この子はどんな大人になるのかな~。」

とよく言っています。

子どもが成人するまでは自分は生きていないだろう、と思っているんですね。

だから、親には可哀そうなことをしたかな・・・という気持ちはありますね。

(それでも初孫が誕生したので、すごく喜んでくれています。一生見れないと諦めていたようなので!)

高齢出産のデメリット②:成人するまでに夫が定年を迎えるので、経済的に心配。

うちの夫は現在46歳。

息子が成人する前に定年を迎えます。

(画像では、「還暦おめでとう」とおめでたい感じですが、うちの場合はおめでたくない事態です・・・。)

ネットを見ていると、「高齢出産で老後破綻」というケースが結構出ています。

高齢出産の場合、子どもが小さい頃は(若い両親に比べて)比較的経済的に余裕があるため、子どもの教育や習い事にお金を使いすぎる傾向があるそうです。

そして、自分たちの老後資金が貯まらないまま老後破綻へ・・・なんてことになりがちなんです。

これは他人事ではありません。

親が高齢だと、子どもは早くから介護などの問題と直面することになります。

その時に親がしっかりお金を貯めておけば、子どもに迷惑をかけなくて済みます。

だから、お金だけはしっかりしないと!と思っています。

そういう理由もあって、私も働けるときは働く!という方針です。

また、金銭面では使える制度をフルに使って、教育資金と老後資金を準備中です。

詳しくは以前のブログ記事を読んでくださいね!

スポンサードサーチ

まとめ

色々とネガティブなことを言われがちな高齢出産ですが、子育てが大変かどうかは子どもの個性にもよります。

例えばずーっと泣いてる子や、ずーっと抱っこを求める子や、夜寝てくれない子だと、本当に大変です。これは、ママが20代でも30代でも、変わらないと思います。

うちの子は楽なタイプなので、今のところ体力的に大変だと感じたことはないです。

今は仕事も始めましたが、両立も何とかできています。

高齢出産は体力的に大変だとか、悲観的な声も多いですが、高齢出産にもメリットがありますよ!というお話でした。

とにかく子どもはかわいいし、私は産んで良かったと心から思っています。

ABOUT ME
幸せパンダ
こんにちは!幸せパンダです! 5歳の息子がいる、ワーママ(契約社員)です。 息子が小学校に入る2025年までに月10万円の不労収入を得る仕組みを作って、セミリタイア(サイドFIRE)するのが私の目標です。 日々、子育てに仕事に投資に奮闘中です!
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA