虫歯にならないための3歳までのお口ケアまとめ
2021年1月20日 幸せパンダ 40代で高齢出産したワーママが、子育てに関する情報を提供します!
こんにちは!幸せパンダです! 2歳半の男の子の子育て中です! 子育てをしていく中で、子どもの歯のこと、歯磨きのこと、フッ素塗布のことなど、疑問に思ったことを調べて、今ま …【体験談】離乳食の進め方、離乳食時の赤ちゃんのトラブルに関するまとめ記事
2020年11月24日 幸せパンダ 40代で高齢出産したワーママが、子育てに関する情報を提供します!
こんにちは!幸せパンダです! 今日は離乳食について書いた記事をまとめてみました。 離乳食は生後5~6ヵ月頃から始まります …今思えばどうでも良かった育児の悩み:母乳が出ない
2020年8月20日 幸せパンダ 40代で高齢出産したワーママが、子育てに関する情報を提供します!
こんにちは!幸せパンダです! このブログですが、妊娠中や産後もずっと書いていました。 特に産後は仕事をしていなかったこともあり、 …【離乳食にも使える!】化学調味料・保存料無添加の久原本家の茅乃舎だし
2019年6月9日 幸せパンダ 40代で高齢出産したワーママが、子育てに関する情報を提供します!
こんにちは!幸せパンダです! 化学調味料・保存料無添加で、離乳食にも安心して使えるだしを見つけました。 それ …赤ちゃんの歯磨きの開始時期や歯磨きの方法について
2019年5月25日 幸せパンダ 40代で高齢出産したワーママが、子育てに関する情報を提供します!
こんにちは!幸せパンダです! 息子ももうすぐ11ヵ月。 初めての子育てなので右も左も分からず、自分で調べたり、人に聞きな …アンパンマンの長袖エプロンとベビービョルンのスタイで、離乳食の食べこぼしの汚れを完全ガード!
2019年3月3日 幸せパンダ 40代で高齢出産したワーママが、子育てに関する情報を提供します!
こんにちは!幸せパンダです! 先日ブログにも書きましたが、最近息子は手づかみ食べを始めました。 https://happy-pa …離乳食の「手づかみ食べ」はいつから始める?始めるサインは?メリットとデメリットは?
2019年2月28日 幸せパンダ 40代で高齢出産したワーママが、子育てに関する情報を提供します!
こんにちは!幸せパンダです! 息子もそろそろ8ヵ月。離乳食は3ヵ月目に入ります。 以前から先輩ママの話を聞いているとよく …【離乳食2ヵ月目】生後7ヵ月の息子の体重が増えていない!増え方の目安と増えない原因を調べてみました!
2019年2月25日 幸せパンダ 40代で高齢出産したワーママが、子育てに関する情報を提供します!
こんにちは!幸せパンダです! 先日1ヵ月ぶりに息子の体重を測定しましたが、1ヵ月で身長は2センチ、体重はわずか50グラムし …【離乳食】かぶとりんごのアレルギー?アレルギーが出やすい食材を調べてみました!
2019年2月14日 幸せパンダ 40代で高齢出産したワーママが、子育てに関する情報を提供します!
こんにちは!幸せパンダです! 4月から保育園に入園予定の息子。 先日保育園から、「園で提供される離乳食の食材 …【生後7ヵ月/離乳食2ヵ月目】2回食開始!2回食の進め方とおすすめの食材リスト
2019年2月6日 幸せパンダ 40代で高齢出産したワーママが、子育てに関する情報を提供します!
こんにちは!幸せパンダです!
息子は現在7ヵ月目。離乳食も2ヵ月目に入り、2回食が始まりました。 2回食というのは、今まで1日1回だ …