子育て

【節約】出産前のママに読んで欲しい!子ども服をお得に手にいれる方法5選!

こんにちは!幸せパンダです!

会社に現在妊娠中の子がいて、出産後の育児について質問されることも増えました。

幸せパンダ
幸せパンダ
2年前はまだ自分も妊娠中だったけど、今なっては遠い昔のよう・・・。

 

その子におさがりをあげたら、たくさんあってびっくりしました!と言われたんですが、実は私は子ども服はほとんど自分で買っていないんですよね。

子ども服をお得に手に入れる方法も色々と教えてあげたら、すごく感謝されたんです。

思いつかないこともあったみたいで。

で、確かに出産前はそんなこと分からなかったなあ・・・と気づきました。

幸せパンダ
幸せパンダ
だから、この記事は出産前のママにぜひ読んで欲しいな!

 

では、子ども服をお得に手にいれるための方法をご紹介しますね。

 

親戚や友だち、会社の同僚からのおさがり

一番お得なのは、もちろんこれ!

おさがりって実は欲しい人もいれば、欲しくない人もいる。

仲良ければ、「おさがりいる?」って気軽に聞けるけど、そうでもない場合は、なかなか切り出しにくかったりします。

案外、「あおさがりあげるって失礼かな?」と思っている人もいたりするんですよね。

 

だから、積極的に、でもさりげなく、おさがりが欲しいということをアピールすることがポイント!

あんまり露骨に言うのはダメですけど、「おさがり肯定派」ということをあちこちにアピールしておけば、もらえる機会は確実に増えます。

そして、もしおさがりをもらうことができたら、次のことを是非やってください!

  • ちょっとしたお菓子(1,000~2,000円程度でいい。気持ちの問題なので。)をお礼に渡す。
  • もらった服を着ている子どもの様子を写真にとって、メールやLINEで送る

 

 

幸せパンダ
幸せパンダ
これ、すごく大事!!!

 

別に見返りを求めているわけではないんですよ!

でも、せっせと買ったお洋服をいただいているのだから、ちょっとしたお返しは当然ですし、ちょっとしたものをもらうだけでも相手の気持ちは全然違います。

そして、自分の子どもの服を着てくれるのはとっても嬉しいものです。なぜかというと、その服を自分の子どもが着ていた頃がなつかしく思い出されるから!

そんなに喜んでくれるなら・・・と次のサイズももらえること間違いなしですよ!

 

区市町村が開催している、子ども服交換会

どこの区市町村も、「子ども服交換会」のイベントを開催していると思います。

ウサギさん
ウサギさん
交換会って、何も持っていくものないよ~。

という声が聞こえてきそうですね。

私も最初はそう思いました。

 

でも、交換会といっても、別に交換するものが何もなくても問題ないんです。

みんなが持ち寄ったものを集めて、好きなものを持って帰ってください!という形式で行われることがほとんどです。(私が参加したイベントは全部そんな感じでした。)

まあ、何か持っていけるものがある時は、持っていくようにはしてましたけどね。

この草履も、「子ども服交換会」で手に入れました!浴衣も。

そろそろ履けるかな?

 

「子ども服交換会」ですが、平日の開催がほとんどなので、仕事を始めてからは行けなくなりました。

だから、育休中に行っておくのがおすすめです。

もちろん古着なので、着古したものがほとんどです。

だけど、保育園のお洋服はそれで十分なので、保育園に入ってから使えそうな、下着(タンクトップ)や、半袖Tシャツ、長袖Tシャツ、楽なパンツなんかをもらっておくといいですよ!

ちょっと大きめのサイズのものも入手しておきましょう!

 

ちなみに、こういうイベントの情報は、児童館などで教えてもらえることが多いです。

 

スポンサードサーチ

ジモティーなどのサイト

ベビーカーや離乳食テーブルなどのベビー用品は、ジモティーの「無料であげます」コーナーに出ていたります。

もちろん、子ども服も出ていますよ。

ただ、私は利用したことがありません。

 

メルカリで安く購入

私はよくメルカリを利用します。

主に保育園用の洋服で足りないものを買っている感じですね。

保育園用の下着(タンクトップ)やTシャツ、あとはスニーカーなどを購入しています。

特にスニーカーは、アシックスなどのブランド品をお店で買うと5,000円近くしますが、メルカリだと数回履いたものが2,500円程度で購入できたりします。

しかも、今まで買ったものは状態も良かったです。

子どもの靴もすぐサイズアウトする場合が多いので、そんなに履いていないものも結構あるんですよね。

靴の底の減り具合をきちんと写真でチェックしてから、購入するのがポイントですよ!

 

あと、メーカーによって靴のサイズは誤差があったりします。

メルカリの問題点は、実際に試してみることができないことです!

だから、一度靴屋さんできちんと足合わせしてもらって、メーカーを決めたら、保育園用のものについては同じものをサイズアップしていく、というのが一番失敗がないです。

(私自身、何度か失敗したので、今はこのやり方でやっています。)

保育園ではたくさん遊ぶので、靴はすぐにドロドロになるし、メルカリで購入した中古品で十分だと思います。

 

また、不要になった子ども服をメルカリで販売してしまうのもいいですよ!

そうすると、そのお金で新しい子ども服をメルカリで購入することもできますから。

個人的にはたくさんおさがりをもらって助かっているので、自分もなるべく誰かにおさがりをあげるようにしているんですけどね。

 

スポンサードサーチ

シーズンの終わりに、次のサイズを購入

子ども服売り場では、シーズンの終わりに、30%~80%オフという大セールが各ショップで繰り広げられます。

その時が「いつもよりいい、ブランドの服」を安く手に入れるチャンス

ただ、今のサイズではなく、来年も着れるよう大きいサイズを購入しておくのがポイントです。

例えば今80を着ているのであれば、90を購入しておいたほうがいいです。

来年いざ着ようという時に、サイズが小さすぎて着れなくなっていると、逆にお金の無駄になってしまいますので・・・。

 

 

まとめ

子ども服を安く手に入れる方法、参考になりましたか?

保育園に通っていると、着替えがたくさんいるので、おさがりは本当に重宝します。

全部購入していたら大変な金額なってしまうので、お得に手に入れる方法も利用しつつ、子どもと自分の将来のために、コツコツお金を貯めましょうね!

 

ABOUT ME
幸せパンダ
こんにちは!幸せパンダです! 5歳の息子がいる、ワーママ(契約社員)です。 息子が小学校に入る2025年までに月10万円の不労収入を得る仕組みを作って、セミリタイア(サイドFIRE)するのが私の目標です。 日々、子育てに仕事に投資に奮闘中です!
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA