日々のあれこれ

家族でコロナ療養中!東京都から支援物資(東京)が届きましたよ!

こんにちは!幸せパンダです!

実は先週夫のコロナ陽性が判明しまして、家族みんなで自宅療養中です。

 

 

目次

コロナの症状

夫と私は予防接種3回接種済。

感染歴はありませんが、コロナが出始めた頃(2020年2月頃)に家族みんなで体調がすごく悪かったことがあり、あれはコロナだったのでは・・・?といまだに思っています。

夫の会社でマカオで遊んで帰ってきて、体調が悪かった人がいたんですよね。

その後会社で数人調子を崩した人がいたらしく・・・。

でも検査していないので、コロナだったのかは不明です。

 

その後は感染対策をしつつも出歩いてはいたし、そこまで神経質に生活はしていませんでした。

でも、一度も発熱などはありませんでした。

今回はすぐに発熱!

感染源ですが、息子の保育園です。

3連休最終日に保育園から一部クラスの閉鎖の連絡が入り、その翌日に発熱があったので、多分連休前にはすでに感染していたんでしょうね・・・。

私の周りはほとんど子どもの保育園や学校経由で感染した人が多いです。

 

さて、参考までに今回のコロナ(BA5)の症状です。

  • :最高38.5℃の発熱。37~38℃の熱が4日間続き、その後も喉の酷い痛み(現在も継続中)。喉の痛みはBA5の典型的な症状みたいですね。

 

  • 息子(4歳):最高38.5℃の発熱。夜発熱し、翌朝には平熱に戻って、その後は元気いっぱい。病院でオンライン診察を受けたが、夫が陽性ということで、検査なしの「みなし陽性(陽性扱い)」。東京都では検査キットが不足しているので、無駄な検査はしない、ということみたいです。

 

  • :2日くらい軽い頭痛がする以外は特に体調に変化なし。確実に陽性とは思いますが、症状も大したことないし、最悪夫の薬もあるので、病院には行っていません。(医療も逼迫しているので、私のような人は病院に行く必要はなし、という自己判断です。)

なお、薬はコロナ用のものが出るわけではなく、風邪と全く同じ薬です。

結局は風邪薬を飲んで、治るのを待つのみ。

重症化しなければ、普通の風邪とインフルエンザの中間くらいのイメージです。

 

 

辛いのは行動制限

コロナになってしまった場合に辛いのは行動制限。

現時点では発熱後10日間は出られません。

濃厚接触者はそこからさらに7日間外に出られません。(ただ、それを短縮するとか、なくすとか、今ちょうど議論していますよね。)

子どもはもちろん保育園には行けなくなるので、共働きの我が家では大変な問題です。

幸い夫も私もテレワークで対応可能な業種なのでまだいいのですが、4歳児を自宅保育しながらテレワークするのはかなり厳しいです。

しかも外出できないから、子どもの欲求不満もたまる一方です。

 

私は早朝に時間をシフトさせて作業したり、勤務を短めにしたり、職場に協力していただきつつ、何とかやっています。(理解のある職場で本当に良かった!)

夫は体調不良でダウンしていたので、夫に子ども、みんなのお世話で結構疲れちゃいました。

この状態はまだしばらく続きます・・・。

 

夫の体調が回復してきたので明日からは夫もテレワークでの仕事復帰なので、家庭保育はますます大変になりそうです。(夫は体調不良の中、たまには子どもの相手をしてくれていたので。)

 

 

スポンサードサーチ

うちさぽ東京からの支援物資が届きました!

東京都には自宅療養サポートセンター(うちさぽ東京)というサポートセンターがあり、自宅療養になった場合に食料品の配送や、パルスオキシメーターの貸し出しを行っています。

夫が病院でもらって帰ってきた書類の中に連絡先があったので、早速食料品の配送をお願いしました。

料金は無料です!

配送の目安は、午前中の申し込みの場合は、原則、翌日に配送。午後以降の申込みの場合は、翌々日の配送です。

我が家は午後に申し込みしたので、翌々日の到着のはずでしたが、結局それよりも2日遅れで届きました。

HP上にも

感染拡大により、現在大変多くの方から申し込みをいただいており、配送が予定よりも2日程度遅れる場合があります。

と記載がありました。

今、コロナ感染者数が爆発的に増えているので、対応が追い付かない状態なんでしょうね。

幸い食料品ストックもあったし、私が元気だったのでネットスーパーも利用できたので、何とかなりました。

 

 

うちさぽ東京から届いた食料品

食料品ですが、世帯人数3人ごとに1セット(食料品2箱)を届きます。
ただし、自宅療養者の人数が上限となります。

我が家の場合は2人(夫と子ども)が自宅療養中なので、食料品1セット(2箱)が届きました。

世帯人数
1人2人3人4人5人
自宅療養者数
(宿泊療養者は
除きます)
1人1セット1セット1セット1セット1セット
2人1セット1セット2セット2セット
3人1セット2セット2セット
4人2セット2セット
5人2セット

 

届いたのは、こちら!

 

ラーメン、パスタソース、ゼリーなど。

ゼリーは息子が喜ぶので嬉しい!

スポーツドリンク、コーヒーも!

どんぶり系、うどん、パスタ、レトルトカレーやお菓子。ゼリー飲料も。

ご飯やスープもありました。その他、魚の缶詰、ツナ缶、ミックスビーンズの缶などもありました。

一応パスタ&パスタソース、うどん&めんつゆ、レトルト品&ご飯など、少し調理したら食べられるセットになっているので助かります。

思ったよりもいいものが届いたので、嬉しかったです♪

 

ただ、すぐには届かないので、本当に体調が悪くて、まったく動けない人は困っていると思います。

体調がそこまで悪くなければ、ネットスーパーなど利用すれば何とかなりますが・・・。

私も日頃は利用したことがありませんが、今回はネットスーパーを活用しています。

 

ただ、今回改めてうちさぽ東京HPを見たところ、以下のような記載がありました。

感染拡大により、現在大変多くの方から申し込みをいただいており、配送が予定よりも2日程度遅れる場合があります。
ご自宅の食材もご利用下さいますようお願いします。
また、同居家族など濃厚接触者には不要不急の外出の自粛をお願いしていますが、食事の買い出しは不要不急には当たりません。マスクの着用など感染対策をして短時間で済ませるようにしてください。
真に必要な方のために、御理解、御協力をお願いします。

え?濃厚接触者は買い出しにはいっていいのね!(子どもの病院で聞いた時には、濃厚接触者の私も外出は控えてください、と言われたので、全くダメなのかと思っていましたが・・・。)

 

 

スポンサードサーチ

まとめ

今回ついに家族みんなでコロナに感染してしまいました。

ただ、一度感染して、誰も重症化しなかったのは幸いでした。

ただ、病院はパンク状態でどこに電話してもなかなか繋がらない状態。

夫も市でリストアップしている発熱患者受け入れ病院に片っ端から電話して、やっと翌日の予約が取れた状態でした。

すごく具合が悪い状態になってしまったら、本当に不安になると思います。

ただ、私の周りで家族でコロナに感染した人は結構いますが、重症化した人は聞きません。

専門家が言っているように、コロナの感染力が強まる一方で、弱毒化しているというのもあるかもしれませんね。

ここまで感染者数が増えてくると、今後どのように対処すべきか議論していく必要がある気がします。

 

 

ABOUT ME
幸せパンダ
こんにちは!幸せパンダです! 4歳の息子がいる、ワーママ(派遣社員)です。 息子が小学校に入る2025年までに月10万円の不労収入を得る仕組みを作って、セミリタイア(サイドFIRE)するのが私の目標です。 日々、子育てに仕事に投資に奮闘中です!
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA