こんにちは!幸せパンダです!
先ほど認可保育園の書類審査の結果が届きました。
今までの保活については、こちらのブログ記事を読んでくださいね!
午前中は児童館に行っていましたが、そこで保育園の話が出て、
「今日結果が郵便で届くらしいよ~。」
と聞きました。
最初から認可保育園は無理だと思っていたので、いつ結果発表なのかすら把握していない私・・・。
「へ~、そうなんだ(まあ、私は無理でしょう)。」と思っていました。
噂によると、受かった人には申し込み書類などが入った大きな封筒が届き、落ちた人には結果通知だけの小さな封筒が届く、ということでした。
で、家に着いたら小さな封筒が届いています。
「あ~、やっぱりね~。次回の児童館で、本当に落ちた人には小さい封筒だったよ~、って言おう!」
と思いました。
中をあけると・・・
なんと1カ所、
「利用の可否:利用可能」
となっている!!!
いや~びっくりです。
150点しかないのに受かってしまいました。
実は、家から通えそうな保育園を片っ端から書いていた私。
全部で6園ほど書いていました。
受かったのは第6希望だった園。
改めてその保育園の紹介資料を見てみると、去年できたばかりの新しい園で、さらに2歳までしか預かってもらえない、という制限があるようです。
だから人気がいまいちだったんでしょうね。
市役所によると、6名の定員のところがきっちり埋まったそうです。(だから、点数の低い私でも入れた。)
0歳児クラスの内定率は83.7%なので、決まっていない人もいますけどね。
ちなみに1歳児クラスの内定率は62.6%で、年齢が上がるにつれて、内定率はどんどん下がっています。(そもそも募集自体していない園も多いみたい。)
やっぱり0歳児クラスの方が入りやすいみたいですね。
ひとまず決まったので、安心しました。
決まったと言っても書類審査に受かっただけなので、これから園との面接や、健康診断があり、問題がないようなら入園、となるそうです。
ということで、園からの連絡待ち。
ちなみに、認証保育園の結果については、まだ連絡がありません。
で、市役所に行って色々と話を聞いた結果、認可保育園と認証保育園、どちらにするかちょっと悩んでいます。
悩んでいるポイントを以下にまとめます。
保育料は、8月末まではどちらもほぼ同じ。9月以降は認可保育園の方が安くなるかも?
認可保育園は収入によって保育料が違いますが、2019年4月~8月末までは、2017年度の収入に応じた額になります。(正確に言うと、2017年度の収入によって決まり、2018年6月頃通知がきた、「住民税のお知らせ」の金額によって決まります。)
2017年は私もフルタイムで働いていて、お給料もそこそこもらっていたので、8月末までの保育料は月5万程度になりそうです。
私が見学をした認証保育園は月6万~7万くらいですが、補助金が月2万もらえるので、実質4万~5万。
そう、場所によっては認可保育園よりも少し安くなります。
ただ、9月以降の保育料については、今年の6月に届く「住民税のお知らせ」によってまた計算し直しになります。
去年は私はほとんど働いていなかったし、認可保育園の保育料はもっと安くなるのではないかと思います。
認証保育園ならば、どんな状況でも在籍できる!
認証保育園のいいところは、どんな状況でも入れる、というところ。
仕事をしていない専業主婦でもOKなんです。
それに対して、認可保育園は、仕事をやめたらすぐに退園しないといけない、と言われました。
例えば2人目を妊娠して仕事をやめる、ということになったら、退園になるそうです。
ただ、産休・育休中の人はそのまま保育園にいても大丈夫です。
会社に所属した状態で産休・育休に入る場合は、そのまま認可保育園を利用できるんですって。
私の場合は、今回は正社員ではなく派遣社員か契約社員で仕事を探すつもりなので、そうすると妊娠したら会社をやめることになり、退園しなくてはいけない、ということになってしまうんです・・・。
いかんせん高齢なので、2人目ができたとして、両方の面倒を見れるかなあ・・・という不安が。
だからどんな状況でも保育園に入れる、というのは安心材料です。
でも、仕事をしていないのに保育料を払うのはきついので、やっぱり保育園もやめることになるのかなあ?
今回決まった認可保育園は2歳児まで
そう、これも大きな問題。
2歳児までしか見てもらえないので、3歳のタイミングで保育園の申請をし直す必要があります。
そこでもし保育園に入れなかったら・・・という不安があります。
そして一つ問題があって、今武蔵小金井の駅前に大きなマンション(プラウドのタワマン)を建設中で、2020年に完成する予定みたいで。
きっと子育て世代もたくさん入ってくると思います。
そしたら、保育園は余計入りにくくなるのではないか、と懸念されます。
だから、2歳まででいったん退園というのは、リスクがあります。
一方で認証保育園の方は5歳までOKです。
まとめ
ひとまず決まったので安心ですが、もう一度書類を引っ張り出して、認可保育園と認証保育園、どちらを選ぶか決めなくては・・・。
まあ、認証保育園は入れてもらえると決まったわけではないんですけどね。
とりあえず、ハローワークに行って、失業保険の手続きをしようと思います。