今日で着付けのレッスンは12回目。
私が通っている大阪・江坂の着付教室↓
もう自分で着れるようになりましたよ!
最近はレッスン以外にも着物を着て出かけています。
先生からも「綺麗に着れていますよ。」と言われました!
まあ、まだまだ直す部分がありますし、何より着付けに1時間半近くかかっています(先生に、一体何に時間がかかってるのかなあ?と不思議がられています。)ので、それを30分くらいで着れるようになるのが目標です。
6月からは単衣の着物になりますので、それに合わせて、帯、帯締め、帯揚げ、長襦袢も夏物に替える必要があります。
また探しにいかないとな~。
とりあえず単衣はリサイクルで紬を購入していますので、それに合った帯を探さないといけません。
着物が紬の場合、金糸や銀糸の入った帯は合わせてはいけないそうです。
帯は実家からもらってきたものが何本かありますが、すべて金糸が入っているので、使えないんです・・・。
着物のそういう規則は、正直面倒だなあ、とも思います。
合ってればいいじゃないか!とも思いますが・・・そういうものではないんですね。
実際、知らないで恥をかいてることはたくさんあるんだろうなあ、と思います。
正直教室に来ていなければ、帯、帯締め、帯揚げ、長襦袢に夏物と冬物の区別があるなんて知らないままだったと思います。
やっぱり、教室に通って正解でした。
というか、通っていなければ、何を揃えればいいのかすら、分かりませんでした。
次回はGW明けです。
今までは1週間に1度くらいのペースで基本的に通っていましたが、これからは2週間に1回でいいそうです。
空いてる時間に、今度は和裁か、着物のハギレを使った小物作りの教室にでも通いたいな。
★★★今までのレッスンの様子★★★
https://happy-panda.net/syu-kimono-lesson-11/