セミリタイア・サイドFIRE

2022年の進捗状況と2023年の目標!

こんにちは!幸せパンダです!

2020年10月に2025年にセミリタイア(サイドFIRE)する!という目標を設定しました!

【新たな目標】セミリタイア(サイドFIRE)を目指して、子どものとの時間を確保したい!こんにちは!幸せパンダです! 派遣社員で働きながら、2歳児(もうすぐ3歳)の子育てをしています。 41歳で高齢出産し...

 

その後、毎月の成果をブログで報告していましたが、2022年後半は成果報告ができていなかったので、今日はまとめてご報告です。

ということで、2022年の進捗報告と、今年の目標設定をしたいと思います!

 

 

目次

2022年の数値目標と達成状況

2022年については、以下のような目標を立てていました。

毎月の配当金収入45,000円
総資産額(2022年末)36,000,000円
月間アフィリエイト収入 10,000円

 

そして、2022年の結果は、以下のとおり!

毎月の配当金収入 35,133円
総資産額(2022年末)30,358,343円
月間アフィリエイト収入 2,366円

※配当金については、年間の金合計を12で割って、ひと月あたりの平均値を計算しました。

※月間アフィリエイト収入は、毎月の成果の平均値を出しています。

 

ということで、2022年は未達で、残念な結果となりました。

2022年は引っ越し、外国株の不調もあり、貯金もほぼ増えていません。

2019年貯金額:約380万

2020年貯金額:約630万

2021年貯金額:約480万

だったのですが、

2022年はわずか692円・・・。

 

配当金については、前年度とほぼ変わらず。

(資産が増えていないので、投資額も増えておらず、仕方ないです。)

 

アフィリエイトに関しては、前年度は4,302円だったので、半減してしまいました。

ある日を境に(多分Googleコアアップデートの影響)、Googleアドセンスの広告収入がぐっと減ったのが原因です。

 

 

2023年の数値目標

目標総資産額

以下が2021年に設定した目標です。

単位(万円) 

配当金(月間)配当金(年間)必要な投資額   必要な総資産額目標総資産額
20224.5542,1603,3233,600
20235.5662,6404,0614,200
20246.5783,1204,8004,900
20257.5903,6005,5385,600

※定期預金の割合を35%に設定。そのため、必要な総資産額は必要な投資額を0.65で割った数字になっています。

※利回りが2%程度の米国債券にも総資産の約15%を投資しているため、全体で配当利回り3%は少し厳しいと感じたので、2.5%で計算しています。

 

本当は2023年の目標値を目指すべきですが、2022年が全然達成できていないので、ひとまず2022年の数値を目指します。

 

あと、もう1つの目標があります。

もともと資産運用を何となく始めたのが約10年前なのですが、その時に設定した目標値がありました。

それは、

幸せパンダ
幸せパンダ
2023年6月末までに3,500万貯める!

というものでした。

当時は収入も今の半分くらいで、貯める体質もできておらず、すごく遠い目標値のような気がしましたが・・・手の届く範囲になってきています。

ということで、ひとまず、2023年6月末の3,500万を目指して頑張りたいです!

 

 

不労収入(配当金+アフィリエイト収入)

アフィリエイト収入の目標は2025年に月5万円を達成すること!

2021年に以下のような表を作っています。

配当金(月間)アフィリエイト収入(月間)合計
202030,0003,00033,000
202145,0005,00050,000
202245,00010,00055,000
202355,00020,00075,000
202465,00030,00095,000
202575,00050,000125,000

現状かなり厳しいですが・・・。

ひとまずは2022年の目標値だった月1万円を目指します!

まずは、ブログの更新をきちんとすること、ですね。

2022年10月頃から仕事が忙しい&ブログのモチベーションがあがらなくて随分サボってしまいました。

このままでは本当に離脱してしまう!と思い、気を引き締めて戻ってきました。

色々と状況が変わってしまった・・・というのもあり、どのようにブログに向かえばいいのか分からなくなってしまった、というのもあります。

 

 

スポンサードサーチ

私の最終目標(ブレまくり)

さて、私が目指しているのは、

息子が小学校に上がった時、息子が小学校に行っている間だけ少し働いて、なおかつ現在の生活レベルを下げずに生活し、息子の教育費はしっかり確保。そして、息子が小学校から帰ってたら、習い事に連れて行ったり、一緒に地域の活動に参加したり、遊んだり、たくさんの時間を一緒に過ごす!

ということです。

 

そのために、

息子が小学校に入る2025年までに月10万円の不労収入を得る仕組みを作って、セミリタイア(サイドFIRE)する!

という目標を立てました。

 

具体的には、

「現在の私の派遣社員としての収入(手取り月23万程度)を、投資による不労収入+アフィリエイト収入+パート収入(できれば在宅でできる仕事)でまかなえるようにする。」

ことが目標です。

 

ただ、少々状況が変わってきていまして・・・

①夫が早期退職したいと言い出しています。

なるべく早く辞めたい、くらいの話ではありますが、そのためにも私には仕事を続けてほしいということです。

そして、

②派遣から契約社員にランクアップ。正社員登用もあるかも。

順調にいけば、4月から契約社員に切り替わることになりそうです。

収入もかなり上がると思われます。

その後成果が出れば、正社員登用の可能性もあるとのことです。

でも、そうするとセミリタイアできなくなります。

①の絡みもあり、悩ましいところです。

でも、とりあえず収入も上がるので、契約社員のお話は受けることにしました。

 

そんなこともあり、このブログの方向性自体悩んでしまい、それでしばらく更新が滞っていました。

ただ、セミリタイアするにあたって、給料が上がるのは大変喜ばしいことです。

投資にあてられるお金も増えるので・・・。

今は与えられた給料アップのチャンスを捕まえて、配当収入や資産を増やす努力をしたいと思います。

 

 

ABOUT ME
幸せパンダ
こんにちは!幸せパンダです! 4歳の息子がいる、ワーママ(派遣社員)です。 息子が小学校に入る2025年までに月10万円の不労収入を得る仕組みを作って、セミリタイア(サイドFIRE)するのが私の目標です。 日々、子育てに仕事に投資に奮闘中です!
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA